2010年7月 第三京浜 港北インターから5分。都筑区池辺町へ移転!
「速い車は美しい」を合い言葉に、究極のランエボを日夜 追い求める。 ランエボ・インプレッサだけでなく、ファミリーカーから輸入車まで車種問わず対応。 足回り、吸排気、コンピュータ、エンジン、ブレーキ、ボディ、トータルバランスに 優れたチューンを行います。普段のメンテナンス・車検からワンオフパーツ製作・ フルチューンなどの究極作業まで お気軽にご相談下さい。
GarageHRS (有限会社エイチアールエス)
〒224-0053
横浜市都筑区池辺町4831
TEL 045-482-3626 FAX 045-482-3625
OPEN 11:00〜19:00 木曜定休
http://www.garagehrs.com
メール -> hrs@garagehrs.com
ガレージHRSへのアクセス
大きな地図で見る
車でのアクセス:第3京浜港北インターより5分
(梅田橋交差点を上麻生線 小机方面に150m)
JR横浜線 鴨居駅より徒歩15分
サービスメニュー
- チューニングパーツ・自動車用品・工具の販売(通販OK)
- 自動車のメンテナンス・チューンアップ
- チューニングカー車検・構造変更申請
- エアロパーツの塗装・取付、板金修理
- コンプリートカーの製作・販売
保有設備
- 2柱リフト
- コンピューターアライメントテスター
- 油圧プレス
- タイヤチェンジャー・バランサー
- ビルシュタイン R2000 カーボンクリーン 洗浄マシン
- ビルシュタイン R2000 スラッジクリーン 洗浄マシン
- 米国 MOC社製 高性能ATFチェンジャー(圧送式・全量交換 トルコン太郎タイプ)
主要取り扱い製品
- 各社チューニングパーツ全般取り扱い
HKS、TRUST、APEX、BLITZ、パワーエンタープライズ、 ラリーアート、クスコ、オーリンズ、テイン、HPI、ビリオン、田畑ラジエター、 ボルテックス、C−WEST、バリス、BOMEX、 ビリオン、レッドライン、ルブローレン、MOTUL、ワコーズ、NAPRO、オメガ、NUTEC 他 - CyberEVO サイバーエボ ECU
ランエボ筑波最速の技術で愛車をセッティング.
F-CON V/F-CON V Pro、POWER-FC、MOTEC セッティングも承ります. - オーリンズ Pro-SHOP
OHや仕様変更等も承ります. - テイン マスターショップ
- コスワース 正規代理店
- 進化剤マイスター店
- マイクロロン エンジントリートメント
- ホーカーバッテリー
ドライバッテリーの代名詞.優れた放電特性と耐久性を誇ります. - ハンドツール全般(KTC、SIGNET、KNIPEX、スタビレー、KOKEN 他)
海外のお客様とのお取り引きについて
HRSでは海外のお客様との取引も行っています。 商品に応じて、EMS・FEDEXなどを使ってスピーディな発送に対応しています。 また、エアロパーツ等 容積の大きな物に関しては海上輸送の手配も可能です。 詳細は個別にご相談下さい。
HRS FAQ 〜HRSへ寄せられるよくあるご質問
みんカラ・ショップレポートでガレージHRSが紹介されました
ランエボ乗りの聖地 ガレージHRS 探訪
2000年、ノーマルタービン・ブーストアップ仕様のランエボ6TME
タイムアタックカーを手がけ、筑波サーキットであっという間に
トップレベルのタイムを叩き出したガレージエイチアールエス。
HRSといえばサイバーエボデモカーのサーキットサービスを担当(※2006年まで)するなど、
ハードチューンのイメージを持っていたのだが、実際はブーストアップなどの
ファインチューンをする人が圧倒的に多いそうだ。
代表の平山さんは、「一般ユーザーが気軽に立ち寄れて、チューニングを 身近に楽しんでもらうのがHRSのコンセプト。チューニングショップというと 敷居が高い感じがあったので、フレンドリーな雰囲気と確かな技術を両立 したお店でみなさんに車を楽しんでもらいたいのです。もちろん、 タービン交換・フルチューンのようなハード作業もこなしますので 速い車を作りたい人もHRSに相談して下さい。」と笑う。
「みんながチューニングをはじめたきっかけって、車をいじるのが 楽しいとか、走るのが楽しいとか、シンプルな動機だったはず。 今は情報が氾濫して、チューニングはこうでなければいけない! みたいについつい頭でっかちになりがちだけど、まずは肩の力を 抜いて楽しもうよ、っていうのが僕のスタンス。別にチューニング しなくても大丈夫。たとえばオイル交換だけでもいいし、いつも 車をぴかぴかにしておきたいからよいケミカルないか?なんて 相談でも大歓迎。HRSに来て、みなさんが思い思いに車を楽しむ お手伝いできれば、それが一番嬉しいですね。」と平山さん。
実際、HRSを訪れてみると、明るい雰囲気の店内やスタッフの フレンドリーな応対など、初めての人でも気軽に立ち寄れる 居心地のよい空間が演出されている。普段のメンテナンスだけでも 気軽に相談すればいいし、快適性とスポーツ性能を両立した ファインチューンは得意中の得意。また望めばサイバーエボデモカー のようなフルチューンカーも任せられる。ランエボ・インプレッサだけに とどまらず、ファミリーカーから輸入車まで車種問わずに対応する そうなので、車好きにとって理想のガレージのひとつだろう。
辰巳出版 ランエボ ストリート完全チューニング(2008.7)
SHOPに行ってみよう
チューニングSHOPって、怖そうとか、いじってある車じゃないと行きにくいとか、 敷居が高いイメージみたい。量販店は気兼ねなく入れるけれど、SHOPに行くのは覚悟 というか勇気が必要って思ってる人 多いですね。確かに一見さんお断りみたいなお店 もあるのですが、フレンドリーで気さくなところも実はいっぱい。 チューニングはもちろん普段のメンテナンスや車検もOKってところも多いので、 まずはオイル交換とかでSHOPに行ってみてはどうでしょう? いろいろなお店を まわってみて、オーナーの人柄やお店の雰囲気・作業などをみて、自分と相性の良いお店 を見つけると車趣味生活をより楽しむことができると思います。