サイバーエボパーツ チューニングカー筑波最速の技術をフィードバック
ランエボチューンの雄 サイバーエボ。CyberEVOはSHOP等を持たず、タイムアタックでのパフォーマンスをひたむきに追求し、速く走ることだけを純粋に追い求めている
異色の存在です。サイバーエボTAKIさんにとって車を速く走らせること、そして新しいアイデアやチューニング技術を探求することはライフワークと言ってもよいでしょう。
筑波スーパーラップやスーパーバトルなど、タイムアタックのトップカテゴリーで戦い続けるサイバーエボ。CyberEVOパーツには数多くのタイムアタックで培った技術と
経験がフィードバックされています。愛車の潜在能力を十二分に引き出す本物パーツの威力を是非 味わって下さい。
ランエボ10(CZ4A) サイバーエボECU
エボ10用 サイバーエボECU 現車セッティング&スピードリミッターカット 好評受付中。
この度、データ書き換えのファクトリーサービスに加え、スピードリミッターカットはECUを
送って頂いてデータを書き換えする通販対応を開始しました。エボ10の潜在能力を引き出す、
CyberEVOセッティングを是非味わって下さい! ※ECUセッティングは引き続きファクトリーサービス
のみの対応となります。
サイバーエボECU HRSエディション
燃調・点火時期、スピードリミッター解除・レブリミッターの変更・冷却ファン作動温度の調整、MIVECの最適化など1台1台のチューニング仕様にあわせて総合的にセッティング。ランエボの潜在能力を引き出す、チューニングECUの決定版!
サイバーエボ ACDコントローラー
三菱が誇る電子制御4WDシステムの恩恵により、アンダーステア傾向の強い4WDとは思えないコーナリング性能を発揮するランエボ。サイバーエボの技術で更に磨きをかけ、回頭性の良さと4駆のトラクションを更に引き出しました。そのコーナリング性能はまさに異次元、ランエボチューンなら真っ先にこれを換えろ!って言えるほどのおすすめアイテムです。
サイバーエボ スピードリミッターカット
純正ECUのデータ書き換えによりスピードリミッターを解除します。市場にはリミッターカットデバイスがいろいろ発売されていますが、ECUでリミッターカットするのが確実で安心です。一般的に対応が難しい、ランエボGT-Aやエアトレック(後期モデル)も適合します。
サイバーエボ 強化アクチュエーター
ブーコンを使わずブーストアップをしたり、超ハイブーストをかけるために基本ブーストを上乗せする場合などに威力を発揮する縁の下の力持ちパーツです。
サイバーエボ ワイドトレッドキット
タイムアタックの切り札。片側+25mmワイド、ロールセンターの適正化、アンチノーズダイブ ジオメトリー採用。サイバーエボのノウハウが凝縮された逸品。
サイバーエボ ACDセレクター
電子制御センターデフの拘束率を十段階に書き換えするACDツール。ラリー、ジムカーナや、サーキットの現場でACDデータを変更できるため、セッティングの幅が格段に広がります。1/100秒にこだわるエキスパート向けのスペシャルツール
チーム サイバーエボ
サイバーエボTAKIさんが、自ら 『チーム サイバーエボ』と呼んでいるタイムアタックプロジェクトはとてもユニークだ。 サイバーエボTAKIさんとドライバーのターザン山田選手を中心に、空力はボルテックス中嶋さん、メンテナンス&サーキットサービスは アンリミテッドワークスさん、足回り等のアドバイザーはMKsport森田選手。サイバーエボTAKIさんがタイムアタックにかける情熱に 共感した人たちや団体が集まってチームを形成し、それに多くのメーカー(サン自動車、横浜タイヤ、テイン、オグラクラッチ、クスコ、 パワーエンタープライズ、レイズ等が名を連ねる)の協力を得て活動が成り立っている。大手チューニングメーカーやレーシングチーム のような精緻可憐?なアプローチではないが、メンバーみんながそれぞれ自分の得意な分野でがんばって、どたばたやりながらもなんとか 帳尻をあわせてやっているのが楽しい。HRSがこのプロジェクトに参画したことを振り返ってみると、車両製作やタイムアタックの経験と 国内外のいろいろな人達とのネットワークは貴重な財産となっている。今は日々の運営に手一杯でそれどころではないが、環境が許せば また一緒に苦労を共にしてみたい。

SHOPに行ってみよう
チューニングSHOPって、怖そうとか、いじってある車じゃないと行きにくいとか、 敷居が高いイメージみたい。量販店は気兼ねなく入れるけれど、SHOPに行くのは覚悟 というか勇気が必要って思ってる人 多いですね。確かに一見さんお断りみたいなお店 もあるのですが、フレンドリーで気さくなところも実はいっぱい。 チューニングはもちろん普段のメンテナンスや車検もOKってところも多いので、 まずはオイル交換とかでSHOPに行ってみてはどうでしょう? いろいろなお店を まわってみて、オーナーの人柄やお店の雰囲気・作業などをみて、自分と相性の良いお店 を見つけると車趣味生活をより楽しむことができると思います。