不意のレベルゲージ抜けもこれで解消!スポーツ走行の必需品!
オイルレベルゲージフック
スポーツ走行時、クランク室の内圧上昇でレベルゲージが抜けてしまうトラブルを防止します。
取り付けはDIYでも簡単、フックはワンタッチでON/OFFできます。
ランエボ4〜10、エアトレック、コルト、インプレッサ(2005年5月 アプライドF〜)、レガシー(2005年3月 アプライドC〜)、フォレスター
(2005年3月 アプライドE〜)各車種用 設定あり。
※簡易郵便 全国一律 送料160円(^^)
※画像はランエボ4〜9MR用
オイルレベルゲージフック | 価格(税別) | 買い物 | 備考 |
ランエボ10(CZ4A) | 2,500円 | ![]() |
![]() |
ランエボ4〜9MR、エアトレック、コルトVer.R | 2,500円 | ![]() |
![]() |
インプレッサ(2005年5月 アプライドF〜) レガシー(2005年3月 アプライドC〜) フォレスター(2005年3月 アプライドE〜) |
3,000円 | ![]() |
![]() |
新たにスバル車用が追加!

フックはワンタッチでON/OFFできます


SHOPに行ってみよう
チューニングSHOPって、怖そうとか、いじってある車じゃないと行きにくいとか、敷居が高いイメージみたい。量販店は気兼ねなく入れるけれど、SHOPに行くのは覚悟というか勇気が必要って思ってる人 多いですね。確かに一見さんお断りみたいなお店もあるのですが、フレンドリーで気さくなところも実はいっぱい。チューニングはもちろん普段のメンテナンスや車検もOKってところも多いので、まずはオイル交換とかでSHOPに行ってみてはどうでしょう? いろいろなお店をまわってみて、オーナーの人柄やお店の雰囲気・作業などをみて、自分と相性の良いお店を見つけると車趣味生活をより楽しむことができると思います。
以上、HRSからの提案でした。