スカイラインの冷却水全量交換。 公開日:2022年6月6日 ピットリポート 普段は見落としがちですが、ラジエタークーラントの管理はとても大切です。一般的なクーラントの寿命は2年で、それを過ぎて使い続けると冷却性能も落ちてしまいますし、なにより怖いのは防錆性能が下がって、冷却系内部が腐食してしまう […] 続きを読む
エボ7のメンテナンスのついでにチューニングとエンジン内部洗浄。 公開日:2022年6月3日 ピットリポート エボ7も年式相応で走行距離が伸びてる車両が増えてきました。エンジンや駆動系、ブレーキなどメンテナンスを兼ねて、チューニングパーツにステップアップしてあげるのもお勧めです。画像は、スラッジクリーンエンジン洗浄中。 放熱性に […] 続きを読む
BR9 レガシィのATF全量交換 公開日:2022年5月21日 ピットリポート レガシィ のATフルード交換をご用命頂きました。一般的に、ATFは無交換でよいと言われていますが、長く使っているATフルードは劣化して、駆動ロスやシフトショックの増大などが起きています。今時のクルマは無交換でもそうそうは […] 続きを読む
スバルフォレスターにハイスパークイグニッションコイル取り付け。 公開日:2022年4月1日 ピットリポート スバルフォレスターのイグニッションコイルを交換します。 特に不具合はなく予防的に交換するのですが、どうせなら高性能なものにしたいとのことで、ハイスパークイグニッションコイルをお勧めしました。 一般的に点火性能をUPさせた […] 続きを読む
レクサスRCFにカーボンクリーン施工。 公開日:2021年11月1日 ピットリポート レクサスRCFにカーボンクリーンを施工します。 高出力エンジンですが走行距離が増えればそれなりにエンジン内部にはカーボンが蓄積して本来のパワーが発揮できなくなってしまいます。 なのでカーボンクリーンで燃焼室内のカーボン除 […] 続きを読む
CT9Aエボ9のカーボンクリーン、スラッジクリーン施工。 公開日:2021年10月25日 ピットリポート クルマを大切にする人におすすめのメンテナンスメニューです。長年の使用でエンジン内に蓄積したカーボンやオイル等のスラッジは燃焼効率を悪化させたり、フリクションロスの増加や圧縮不良を引き起こし、知らず知らずのうちにエンジン性 […] 続きを読む
ポルシェカイエンのATF全量交換。 公開日:2021年9月25日 ピットリポート 通常ではATFの全量交換はできないポルシェカイエンも、HRSなら圧送全量交換♪ 長年の走行で直積した汚れをしっかり除去するため、オイルパンを外して鉄粉除去、ストレーナー新品交換するため安心です 高性能ATFチェンジャーを […] 続きを読む
エボ6.5トミマキネンのポンプ故障によるLSD取り付けとAYC撤去。 公開日:2021年9月25日 ピットリポート 貴重なトミマキネンです。 オイル漏れも酷いのでLSD取り付けとオイルシール関係も交換します。 オープンデフをクスコの1.5LSDと交換してAYCユニットを取り外します。 オイルシールを交換して組み上げます。 本体を加工し […] 続きを読む
ランチアデルタインテグラーレにワコーズRECSと進化剤を施工。 公開日:2021年9月19日 ピットリポート 最初にワコーズRECSから施工します。 2000ccなので200mlをサージタンクの負圧が取れる箇所から注入します。 RECSの容器が空になったらバキュームホースを元に戻してエンジンをレーシングします。 エンジンオイルを […] 続きを読む
インプレッサのクラッチ交換とシフトレバーのガタの修理。 公開日:2021年9月18日 ピットリポート クラッチの繋がりがだいぶ上の方で繋がるようになってきたのでクラッチが滑り出す前にオーバーホールすることになりました。 ここのブッシュがダメになっていたので新品部品と交換しました。 リンクのブッシュもナイロンブッシュに交換 […] 続きを読む