ランチア デルタインテグラーレのカスタマイズ 公開日:2024年4月19日 ピットリポート 木曜はガレージお休みですが、渡辺メカがなにやら いろいろ 自分の愛車をいじってます。 貴重なデルタインテグラーレ、オーナー目線でかゆいところに手が届くかんじで GarageHRSカスタイズメニューを模索中。なにをやってる […] 続きを読む
ハンドリングの要!スーパー筋金君 公開日:2024年4月12日 ピットリポート カーステーションマルシェさんの筋金君シリーズ、今回はCT9A ランエボにスーパー筋金君を装着。DIYでも作業可能と思いますが、初めての慣れない作業だとちょっと大変なので、心配な人はGarageHRSにお任せください。 「 […] 続きを読む
CE9A ランエボ3 改造申請 公開日:2024年4月2日 ピットリポート 車検整備 サービス チューニングカー歓迎(公認車検、構造変更ご相談下さい) オーバーフェンダー仕様のランエボ3、ピロボール式のサスペンションアームに交換してあるので、構造変更(改造申請)で車検を通しました。 HRSは一般 […] 続きを読む
BR9レガシィ カーボンクリーン 公開日:2024年4月1日 ピットリポート 車検毎のデトックス。ビルシュタイン カーボンクリーン エンジン洗浄のご依頼を受けました。 エンジン内部の洗浄・カーボン落としと言えば、特殊洗浄液をサージタンクから簡易的に点滴投入するワコーズ RECSが定番と思います。 […] 続きを読む
オイル管理はとても大切 公開日:2024年3月22日 ピットリポート オイル管理って、本当に大切です! エンジンオイルは定期的に交換していました。オーナーさんからはそう伺っていたのですが、オイルフィラーから中を覗くと、なにやら嫌な予感。 エンジンばらしてみると、オイルストレーナーの網は詰ま […] 続きを読む
タービンオーバーホールについて 公開日:2024年3月20日 ピットリポート ランエボ9で採用されたマグタービン、レスポンスは良いけれど耐久性に難があるのが玉に瑕。三菱から対策品のマグネシウムコンプレッサーホイールも出されていましたが、耐久性は伸びたものの、長く使っていると結局ダメになってしまい、 […] 続きを読む
ランエボ 燃圧ソレノイド 公開日:2024年3月16日 ピットリポート ランエボ 燃圧ソレノイドの珍しい事例?。 常連さんのランエボ8、基本的にはとてもコンディションのよい1台なのですが、最近 出先で突然 エンストする症状が散発。しかも、エンスト症状がでたあとは、エンジン再始動しようとしても […] 続きを読む
BR9 レガシィ ブレーキキャリパーO/H 公開日:2024年3月6日 ピットリポート 走行距離も増え、お客様よりブレーキキャリパー オーバーホールとブレーキパッド交換のご依頼です。 現状の確認: 取り外した、フロントブレーキキャリパーです。汚れと、ピストン部に錆がみられます。 ブレーキキャリパーからピスト […] 続きを読む
オーリンズ オーバーホール 公開日:2024年2月24日 ピットリポート 高性能ショックアブソーバーの代名詞 「OHLINS(オーリンズ)」。ガレージHRSはオーリンズのパフォーマンスに惚れ込み、創立以来 オーリンズProSHOPとして、そしてサスペンションスペシャリストとしての歩みを続けてい […] 続きを読む
CP9A ランエボ6.5 リヤウイング取付 公開日:2024年2月11日 ピットリポート ランエボ6TME カーボントランク仕様に純正ウイングを装着。 カーボントランクにウイング装着のため、穴あけします。この手の作業は位置決め命&穴あけに失敗はゆるされませんので、いちだんと気をつかいます。 無事装着完了と言い […] 続きを読む